この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年08月24日

紫雲カフェで2度目のランチ



今日は香川大学に来ていまして、午後からの行事に備えて腹ごしらえです。
少し以前にも来ましたが、紫雲カフェにてランチ。

ニラとわかめの煮物に麻婆茄子、高野豆腐、サラダの週替わりランチ。
飲み物をつけて850円は、お値打ちですよね(^O^)
ごちそうさまでした。


ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 12:12Comments(0)グルメ

2016年08月23日

エゾバルバンバン高松店



高松で会合があり、暑気払いに来たのがここ。
丸亀町商店街の宮脇書店隣、二階に上がった新しいお店。
エゾバルバンバン。



イタリアンなのに、なぜかエゾ。
すなわち北海道がモチーフ。





安価で美味しい料理。
雰囲気もいいです^^

クーポン使用で、飲み放題980円がつきました。
オススメですよ。


ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 23:30Comments(0)グルメ

2016年08月23日

坂出、山吉



数年前、坂出で仕事をしていた頃、よく通った懐かしい店に行ってみました。

山吉。
やまよしではなく、やまきちらしいのです。

肉屋さんが営んでいる、焼肉屋さん。
美味しくないわけがない。
しかも安い。

さすがにワンコインの日替わり定食の値段が100円値上がりしていましたが、それでも600円。
ご飯の量は大中小、同じ値段(^O^)

今日は豚肉の和風炒め。
ほんと、このボリュームと価格、味に満足です(^ ^)

ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 13:00Comments(0)グルメ

2016年08月22日

城東町、たま井



夜、野球のコーチを、著名な野球人に依頼することになりまして、その打ち合わせに使ったのがここ。

店の中は、見るからに阪神ファン一色のつくり。
その割にはお母さんの家庭料理が美味しい。

今夜も深酒で、千鳥足になりながら帰路につきました^^;


ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/
  


Posted by フランク翔太 at 23:15Comments(0)グルメ

2016年08月22日

綾歌町、焼肉の山下



綾歌町の田んぼの真ん中に、山下焼肉店があります。
ここのランチがなかなかで。
焼肉ランチなんですが、分厚い牛はらみが8枚。
ご飯にお汁がついて、1,000円って、安くないですか?

今日は昼間っから焼肉で暑さに立ち向かいます!


ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 13:00Comments(0)

2016年08月16日

水谷選手に対する張本氏のコメントについて



リオオリンピックでの連日の日本選手の活躍、本当に素晴らしいと思います。
メダルの獲得もすごいけど、負けにも拍手を送りたくなる場面、度々。
学ぶことも度々。

フェンシングの太田選手の潔さ、カッコいい。
満身創痍で銅メダルを獲得した、ウェイトリフティングの三宅選手の笑顔、清々しい。
マラソンの福士選手の悔しさを笑顔で隠す個性的なコメント。
感じること、さまざまですね。

ネット上、思った以上に議論になっているのが、水谷選手のガッツポーズに対する、張本氏のコメント。
相手に対する敬意に欠ける行為だと言う、喝。



個人戦の3位決定戦に勝利し、銅メダルを獲得したこの瞬間のことですね。
嬉しさを爆発させることはわかるけど、派手なガッツポーズは注意してもらいたいという主張。

ごもっとも。
負けた相手の心情を考えると、少しやり過ぎかもしれません。
ですが、水谷選手の並々ならぬ思いを考えると、本人にしかわからない感情があったはずです。
この感情の爆発を、誰が止められるというのでしょう。
こんなに冷静さを欠くほど、必死に戦っていたのだと思います。

はたから見ていた人からすると、相手選手にもう少し配慮を、というアドバイスはわかりますが、批判するほどかなと思いますね。

一言付け加えます。
私は目撃しています。
最初の写真にあるように、張本さんがプロ野球でただ1人の(今となってはイチローさんにはるか抜かれましたけど)3000本安打を打った瞬間のこと。
張本さん、ヘルメットを放り投げて万歳していましたよね。
打たれた相手投手に対する敬意はどうされました?

その場面に立った時、人はついつい気持ちを派手に表現してしまうことがあるのは、張本さん自身が一番よくわかっているはずです。
なので、ご自身のこうした反省から水谷選手に対して助言という立場で発言されたなら、理解はできますが、批判というところまで行くと、言い過ぎではないでしょうか。

スポーツは、必ず相手との競い合いです。
柔道競技で握手をせずに帰った選手がいました。
戦う相手がいて、初めて自分が競技できるということを理解して、清々しい感動のシーンを見たいものです。

ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 20:11Comments(0)ひとりごと

2016年08月16日

納得いかないこと



昨日はオリンピックの女子卓球の団体、本当に惜しかったですね。
改めて勝負事の1点の重みを感じましたし、小さな勝負のあやや、メンタルの大切さなど、たくさんのことを学びました。

また、日本選手の懸命な姿に、試合に勝てなかったとはいえ、最大の賛辞を贈りたいと思います。

一方で納得いかないのは、ドイツチームと対戦しているのに、人種としてのドイツ人が1人しかいなかったこと。
いつからこんなにドイツチームは中国化してしまいましたかね。
前回の世界選手権で対戦した時は、こんなチームじゃなかったのに。

ドイツだけじゃない。
あえて名前は出しませんが、中国のナショナルチームから外れた人が、オリンピックへの出場を求めて、さまざまな国に拡散しています。
そして、国の名前こそ違いますが、中国人だけのオリンピックに変わろうとしています。

これって、なんだかなあヽ(´o`;

マラソンのオリンピックに出たいという理由で、カンボジア国籍を取得した猫ひろしさんっていますよね。
どなたが応援するんでしょうかヽ(´o`;

そろそろ国籍条項について、ひとつのガイドラインを設ける必要があるのではないでしょうか。
それでなければオリンピックにおけるナショナリズムは損なわれるような気がしますけど。

ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 13:45Comments(0)ひとりごと

2016年08月15日

終戦記念日のチシチィランチ



何年ぶりかな。
以前はよく行っていたチシチィ。
特に焼きたてのナンが美味しい。



卓球女子団体の結果が気になりつつも、後の予定を考えながら早めのランチ。
悔しい負けになってしまいましたが、これは次の東京への厳しい試練と捉えて、あと1つとることの大切さを感じて、東京での金を期待したいですね。

それにしても雨降らないし、かなり暑いですね。
ほんと、日常に戻れるのかどうか、不安ですヽ(´o`;

ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 12:37Comments(0)グルメ

2016年08月13日

ドンドン高松と扇町喫茶



毎年恒例の花火大会、ドンドン高松。
今年もサンポート広場で間近に見てきました。
ホントに迫力ありますね。



今年は4ステージ8,000発の花火。
昨年のと違ったものもあって、高松の蒸し暑い夜に一服の涼を与えてくれました。



花火帰りにいつもの扇町喫茶で、ミルクいちごのかき氷。
私の中学時代からかわらないおじさんとおばさんがやってくれている、知る人ぞ知る、地域の穴場。
今年も元気に営業されていることを確かめ、ホッと一安心(^ ^)

ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 23:00Comments(0)地域

2016年08月12日

こんな東かがわの名店



今夜は東かがわに来ましたけど。
レトロな三本松商店街にあるオリエント。
昭和なステーキハウスですが、予約しないと入れないほどの人気店です。

年に数回来ますけど、やはり人気はEセットのフィレステーキセット。
安いものではありませんが、肉は最高級。
生でも食べれそうな上質ステーキです。



普段は運転もあるので飲みませんが、今日は一杯だけいただきました。

そりゃ、痩せないわ^^;


ランニングブログもやっていますので、お時間ありましたら見に来てください(^O^)
http://frankshouta.ashita-sanuki.jp/  


Posted by フランク翔太 at 18:50Comments(0)グルメ